活動報告 [Report2011-2012]

2013年の活動へ

2012.12.26

新人研修も兼ねて、またも千葉大へお邪魔しました。
新人たちの自分とは異なる視点での質問もあり、こちらも勉強になりました。
千葉大の皆様、誠にありがとうございました。

2012.12.25

市立病院で坪倉先生、石川建設の石川社長と同席し今後の協力体制についてのご相談。
WBC(ホールボディカウンタ)の受診率が低下しているようです。
内部の値が上がっていないかの確認のためにも、定期健診周知に協力して行きたいと思っております。

2012.12.20

7月に続き、市内の野菜工場を再度見学してきました。
以前お邪魔した時よりも深い部分のお話を聞くことが出来て、大変有意義でした。

2012.12.19

ビニールハウスの設置に向けて、提供を受けたビニールハウスの解体に行きました。



2012.12~

行政からの支援が受けられたことで、新人が二人入所致しました。
人が増えたことで、出来ることも増えますし広がりも増えると思います。
若い新人ですので、一歩ずつ成長していって貰いたいですし、その成長を手助けできるよう古株も頑張っていきます。

2012.12.17

当除染研究所の理事長である高橋亨平先生の誕生日が15日ということもあり、忘年会も兼ねてバースデイパーティを開催。
お世話になった皆様に参加していただき、楽しいパーティになりました。
体調が万全ではありませんでしたが、理事長も大変喜んでおりました。
定休日にもかかわらずお店を開けていただいたターキー様、ご参加いただきました全ての皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。


(大きい画像はmemorialページにて公開中)memorialページへ

2012.12.13

11月15日に受講した管理者の実習がありました。
寒い中での実習は厳しかったですが、実習内容の除染の方法などが以前と変わっていたので、知見が集まってきていることを体感できました。

2012.12.12

毎月恒例の坪倉先生座談会が番場ゼミナールにて開催されました。
ベテランママの会にはいつもお世話になっております。

2012.12.3

千葉大学へ植物工場と養液栽培が専門の池田教授にお話を聞きに行ってきました。
南相馬の新たな可能性や自分たちに出来る事を再発見できました。
 

2012.11月~12月

9月に採取した様々な植物の測定が完了しました。
今後データをまとめ、公開へ向けての作業を行っています。

2012.11.23~24

東京の株式会社ラブロスの金山様と田中様来所。
書いて向け野菜工場の開発や、今後のエネルギー利用について様々なお話を聞くことができました。
今後も貴重なお話を聞かせていただければ大変ありがたいです。

2012.11.21

山形県尾花沢市で家庭向け水耕栽培システムを製作している株式会社イーテック様へ見学に行ってきました。
先月幕張で行われたガーデニングEXPOにて最も興味深かったシステムを使っている企業で、エアポンプを使わない方法に衝撃を受けました。
今後もお互い協力関係を続けられたらと考えております。
 

2012.11.15

高橋荘平さんが県の除染業務管理者講習を受講。

2012.11.14

恒例になりましたベテランママの会主催、坪倉先生との座談会開催。
少人数で行われる座談会は、坪倉先生へ質問のしやすい貴重な会となっております。
今後も継続していきますので、参加をご希望される方はお問い合わせください。


2012.11.10

東京大学医科学研究所で行われたシンポジウムに参加させていただきました。
南相馬の現状を伝える場にお誘い下さった上教授、坪倉先生、誠にありがとうございました。


2012.11.9

警戒区域にモニタリングポストを設置するお話があり、見学が許可されたので警戒区域へ行ってきました。
今回設置する国道6号線沿いは海に近く、想像よりは線量が低いという印象を受けました。

2012.10.27

えこえね南相馬主催の再生エネルギー見学会に参加しました。
三春のソーラーパネル、郡山のバイオマス、岩瀬牧場のアルコール燃料、それぞれに一長一短あり、また法令関係のハードルも高かったりと、経験からのお話が大変参考になりました。




2012.10.17~

南相馬で野菜を作っている方から測定依頼がありました。
鹿島区の山側、空間線量が0.7~0.8μSv/hの場所で作られたものです。

種類によっての差はありますが、100Bq/kgを超える物はありませんでした。
データ公開の了承が得られましたら、当HPにて公開いたします。

2012.10.15

以前ご寄付をいただきました名古屋の黒宮様が南相馬の事務所に来所してくださいました。
現在立ち入り可能な20km圏内をご案内しました。今も手付かずなところが多く、震災当時の様子が残されたままになっています。
この度は遠くから現場の実態を見に来ていただいてありがとうございます。


2012.10.11

家庭向け植物工場の勉強の為に、幕張メッセで行われたガーデニングEXPOを見学してきました。
水耕栽培の最新機材や養液、様々な道具、最新の理論などに触れることができ大変有意義な視察となりました。



2012.10.9

東京で音楽や映画を作っている、谷様より支援金を頂きました。
下北沢のカレー屋「moona」さんでのイベントで集まった募金を寄付してくださいました。
自分たちが様々な人に支えられていることを実感しました。
谷様、moona様、イベント関係者の皆様、ご寄附を寄せられた皆様、ご支援誠にありがとうございます。

2012.10.6

以前から何度も支援していただいている「ままふあり」の城川様、5月の連休以来二度目のご訪問となりました府中の山本様、郡山市の遠藤様、地元南相馬市の平間様がご来所してくださいました。
支援金を届けてくださっただけでなく、いろいろと意見交換などができて大変有意義な時間を過ごすことができました。


2012.9.26

植物サンプル仕訳中。
根に付いた土を剥がし、それぞれの土壌と植物を仕分けし乾燥させます。


2012.9.24-25

食品検査機で測定するための植物サンプルを採取してきました。
他の施設でも測定はしていますが、南相馬ではどうなのか?
他で測定しない雑草のような物はどのくらい移行しているのか?
などの疑問を少しずつ解決していきたいと考えております。


2012.9.24

千葉の山内様から、支援金をいただきました。
山内様は30年以上前に理事長とアフリカでお会いしていて、NHKの番組を見て懐かしく思い
理事長に連絡をくださいました。個人的に人の縁の不思議さを実感する繋がりです。
山内様ご支援誠にありがとうございます。

2012.9.19

毎月恒例になってきたベテランママの会主催、坪倉先生の座談会を開催。
今回20数名ご参加していただき、各人質問する機会も増えたかと思います。
今後も続けてまいりますので、興味のある方のご参加お待ちしております。


2012.9.13

スウェーデン調査団が除染研究所を訪れました。
民間から見た今回の原発事故などのヒアリングを行い、これまでの活動等を紹介することができました。
また、改めて今までの活動を振り返る良い機会となりました。




理事長へのお土産にノーベル賞の晩餐会に使用されるディナーマットと、スウェーデンの原発災害への対応を記した本を頂きました。
話し合いの様子を USTREAMにて公開中

2012.9.4

今後の生活やエネルギー等について、うつくしまNPOネットワーク鈴木様、金子様と意見交換を行いました。

2012.8.28

東北大震災から約1.5年を経過しました。この間多くの市民が全国からの熱い支援を受けながら
震災にも放射能にも負けないという強い心で復興に当たってきました。

原発事故により放出された放射性物質が故郷の地に降り注ぎ、生活環境に不安を持ちながらも私たちはこの地で生活することを決断しました。
その中においては、むやみに恐れたり、リスクを誇張することなく
冷静に「放射能を理解し、正しく恐れ、正しく向き合う」覚悟が私たちに望まれます。

そこで、南相馬とその近郊の土壌は今どのように変化しているのか?
生活圏における線量レベルに対応したリスクを避ける行動はどうしたらよいか?
現在の土壌の放射線レベル(土壌汚染レベル)を調査しました。
今後も継続して変化をとらえていく計画です。

*dataおよび分析報告書の閲覧ご希望の方は、南相馬除染研究所(担当:田中)まで御一報ください。
【原発災害土壌調査報告書1】[PDF 8.16MB]※パスワードがかかっています。

2012.8.23

埼玉大学主催で理科の先生の視察団が飯舘村を訪ねました。
日立ガンマカメラのデモンストレーションを行った後、菊池製作所にて意見交換を行いました。



2012.8.21

除染研究所会合
9月にスウェーデンの調査団が来所することになり、その準備や協力に関する話し合いを行いました。

2012.8.10

大光株式会社様の汚染水減容実験に協力。※写真なし

2012.8.6

市内の託児所から線量測定および除染についての相談を受け
現場の下見も兼ねて線量を測定してきました。

※データがまとまり次第ご報告いたします。

2012.8.4

夜、研究所の定例会開催。
今後の方針や成果などの情報を共有します。

2012.8.1~8.26

南相馬市の高見公園にて「みんな共和国」開催。
除染研究所は、公園の線量測定や除染などに協力しました。


2012.7.30

水耕栽培の研究が千葉大学にて行われていると聞き、東京支部田中さんの協力により
研究施設の見学や、池田教授に貴重なお話を伺う事ができました。

2012.7.25

福島市にあるサードウェーブ様事務所にて、食品検査器の説明会に参加。


除染研究所事務所にて、ベテランママの会主催「坪倉先生講演会」開催。
毎回親身に来場者の質問にお答えしていただける坪倉先生には感謝の気持ちでいっぱいです。


2012.7.22

南相馬市医師会会長の石原先生よりご寄付を頂きました。
高橋医院長の同窓会で集められた支援金との事です。誠にありがとうございました。


2012.7.21

南相馬で行われている竹中JVの除染現場を計画。

より効果のあるものを取り入れ、一日も早く除染が行われることを願います。

2012.7.16

ソーシャルビジネス研究会様がこの地域への支援を考えるための視察に来られました。
視察を受け入れていただいたファーム未来工房様、南相馬で野菜工場を営む鈴木栄一様、ご協力ありがとうございました。


2012.7.8

8月1日~26日にかけて開催される「みんな共和国」への協力のため、高見公園のホットスポットの除染を行いました。
一度行政で除染を行っていますが、より低減出来たらという思いから以前ご協力いただいた大光株式会社様と共に作業を行いました。



2012.7.5

パナソニック・システムワークス株式会社様よりホットスポット検出器「ホットスポットファインダー」をご寄付いただきました。


まだ試作段階とのことですが、より良い物になるよう私たちも協力させていただきます。

2012.7.1~2

前回除染したお宅の線量をさらに低減させるために、今回は重機も使い更なる除染作業を行いました。


2012.6.27

株式会社メディキタス様より、積算可能な線量計CK-6を300台もの寄付をしていただきました。

データ管理のソフトが付属し、10分間隔での積算線量が確認できるので、現場での被ばく線量管理など利用の幅が広がります。
株式会社メディキタス様、誠にありがとうございました。

2012.6.26

新たな散歩コースを測定してきました。
天気も良く、気持ちの良い汗がかけました。
ウォーキングマップにて公開しています。



2012.6.25

大光株式会社様の手法にヒントに、除染廃液を吸引する方法を試みました。
洗い流した廃液の飛散や流動によって汚染域の拡大を少しでも防ぐ事が目的です。
今後の活動に生かすためにも手法を確立したいと思います。

今回のデータはこちらです。 重曹溶液を用いたアスファルトの高圧洗浄及び吸引除染[PDF 173KB]

2012.6

放射線に関わる講習を受講。
「福島県除染業務講習会・業務従事者コース」「第3種放射線取扱主任者講習」
現場で試行錯誤してきたことが改めて確認することができました。

2012.6.9-12

東京の大光株式会社様の試験も兼ねて、一般住宅の除染を行いました。
このご家族は間もなく出産を控えており、安心して出産育児のできる環境を求められていました。
天候には恵まれませんでしたが、しっかりと足場を組み、丁寧に作業が行われたこともあり良好な結果となりました。
家主の方も大変喜んでおられました。
大光株式会社様、測定にご協力いただいた日立GE様、この度は誠にありがとうございました。



2012.6.7

新宿のライブハウス「新宿レッドクロス」様より、ライブハウスのチャリティーイベント収益の一部を義援金としてご寄附をいただきました。
新宿レッドクロス様、チャリティーに参加していただいた全ての皆様に改めて御礼申し上げます。
今後の除染活動や、市民の安心安全を守るため大事に使わせていただきます。
また、今後イベント等を企画されるときはご相談させてください。

2012.5.27

今夏、子供たちの遊び場として開放される予定のイベントのため
行政主導で除染の行われた高見公園の除染評価をすべく測定を行った。
概ね除染されていると言って良い数値ではあったが、遊歩道のアスファルトに関してはやや線量の高い結果となった。

今回のデータはこちらです。南相馬市 高見公園測定結果 [PDF 1.74MB]

2012.5.15

南相馬市立病院の坪倉先生をお招きし講演会を開催。
参加者約20人と少人数でもあったせいか、終始和やかな雰囲気の中での講演でした。
講演の様子は今後、南相馬災害FMで放送予定です。

こちらは今回公開されたデータです。WBC検査結果 [PDF 4.2MB]

2012.5~

定期的に妊婦さんや赤ちゃんのいるご家庭の線量測定を行い、除染のための資料を作成しています。

2012.4.26

株式会社明治様より除染活動の協賛としてご寄付をいただきました。
震災初期の頃から理事長の産婦人科をご支援いただいております。
この度は誠にありがとうございました。


2012.4.25

農地除染に関する勉強会を開催


2012.4.24

遍照寺様、遍照寺檀信徒一同様、高野山真言宗神奈川青年教師会様より
義援金としてご寄付をいただきました。
今後も学ぶ事が多々ございますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
この度は誠にありがとうございました。


2012.3.26

軽井沢「ままふあり」様より義援金が贈られました 軽井沢で活動されているボランティアコミュニティままふあり様は
以前より高橋理事長の原町中央産婦人科をご支援していただいている団体で
この度、除染研究所にもご支援していただくこととなりました。
ままふありの皆様、誠にありがとうございました。

ままふあり様ブログ http://ameblo.jp/mamahuali/

2012.3.2

長野県松本市で相澤病院を運営する社会医療法人財団慈泉会様より
放射線測定器2台と高圧洗浄機を寄贈していただきました。
慈泉会様より依頼を受けた松本市神宮寺の高橋卓志住職により目録が手渡されました。
大事に使わせていただきます。ありがとうございました。

2012.3.2 福島民報新聞[PDF]

2012.3.1

静岡県の建設会社幸和建工様より、除染用重曹を寄贈していただきました。
これより実験を重ね、実用化に向けて活用したいと思います。
ご支援ありがとうございます。

2012.3.1 福島民友新聞[PDF]

2012.01.30

設立記念講演を行いました。
南相馬市立総合病院 坪倉正治医師による内部被爆の現状について [PDFファイル(9.4MB)]

地元新聞にも紹介されました。[福島民友.net 2012.2.1]






2011.12.26

南相馬市立総合病院にて、会員勉強会を開催しました。

2011.11.10

除染活動の報告と検証について勉強会を行いました。

2011.11.07

一般社団法人登記を行いました。 定款は法人概要にて公開しております。
法人概要へ

2011.10.18

設立準備記念講演会を開催しました。 講師にウクライナ国家アカデミー、原子力発電所安全問題研究所所長
アレクサンダー・クリュチノコフ氏他を迎え開催(後援:サードウェーブ)

2013年の活動へ

Copyright(c) 2011 Minamisoma Decontamination Laboratory. All Rights Reserved.